top of page

~ 予選会課題曲一覧 ~

■ 幼の部(就学前幼児) 1曲選択

  ● グローバー・ピアノ併用曲集 Vol.1(ヤマハ)より 「おやすみなさい」

  ● トンプソン 現代ピアノ教本1(全音)より 「山のぼり」

 

■ 幼・小の部(幼児~小学校2年生以下) 1曲選択

  ● ピアノの森 こどものための名曲集2(学研)より ブレスラウアー 作曲「21.森のかっこう」

  ● ピアノの森 こどものための名曲集2(学研)より ハリオット 作曲 「1. 美しい流れ」

  ● バスティン先生のお気に入り レベル1(東音企画)より 「9.かわいい犬」

 

■ 小学生Aの部(1年生~4年生) 1曲選択

  ● トンプソン 現代ピアノ教本1(全音)より 「ダブリンの町」

  ● はじめてのテクニック ピアノのほん レパートリー3 丸子 あかね編(学研)より 轟 千尋 作曲 「魔法のたまご」

  ● バーナム ピアノ教本4(全音)より 「みんなで行進」

 

■ 小学生Bの部(3年~6年生) 1曲選択

  ● ブルグミュラー 25の練習曲(各社)より 「10.やさしい花」

  ● ソナチネアルバム1より クレメンティ 作曲「ソナチネ Op.36 No.1 より 第1楽章」

  ● 平吉 毅州 南の風(カワイ)より 「3.ルルの子守歌」

 

■ 小学生Cの部(4年生~6年生) 1曲選択

  ● カバレフスキー こどものための小曲集(全音)より 「12.トッカティーナ」

  ● モシュコフスキー 20の小練習曲(全音)より 「第8番」

  ● 平吉 毅州 虹のリズム(カワイ)より 「24. 真夜中の火祭り」

 

■ 中学・高校生Aの部 1曲選択

  ● J.S.バッハ 作曲 「インヴェンション BWV 772~786」 より1曲選択

  ● ソナチネアルバム1より モーツァルト 作曲 「ソナタ KV.545より 第3楽章」

  ● ショパン ピアノ遺作集(全音)より ソステヌート「ワルツ?」変ホ長調  ※楽譜指定(後半のみ繰り返しあり)

 

■ 中学・高校生Bの部 1曲選択

  ● ツェルニー40番 練習曲 Op.299 より No.5,6,8,9,11,12,14,15,18,19 より1曲選択

  ● ドメニコ・スカルラッティ 作曲 「ソナタ」 より 1曲選択

       ※ 曲目提出の際は、K番号とL番号の両方を提出すること。

         両方の番号が書かれている楽譜を使用すること。

  ● ショパン 作曲 24の前奏曲(プレリュード)Op.28 より No.4 ホ短調

bottom of page